認知症は、進行を遅らせる薬の開発が進んでいます。早期に診断され早期治療を受けましょう。認知症の原因は不明な点も多いですが、APOE-4遺伝子の関与に加えて、中年時期からの糖尿病、高血圧、メタボ、低HDL-コレステロール、脳神経炎症を生じる腸管内細菌の変化の原因となる口腔内や副鼻腔内の病原性細菌の治療が予防にかなり有効です。内科のみでなく、耳鼻科や歯科口腔での治療を受けましょう。
一日30分以上の運動を週5日以上実行しましょう。足腰の悪い方はプール内歩行も良いです。早朝の運動は心筋梗塞や脳卒中のリスクが高くなりますので、夕方がいいです。
緑黄色野菜、ナッツ類、きのこ類、果物、ヨーグルト、魚、脂肪分の少ないヒレ肉や赤身の肉を食べましょう、肉は高齢の方も食べてください。バター、生クリーム、マーガリンを控えて、オリーブオイル等が健康によいです。
アルコールは日本酒換算1~1.5合/日以内、ビールなら350~500ml/日以内で週2日は休肝日としましょう。
理想体重は、身長(m)×身長(m)×22 が理想体重です。多すぎても少なすぎても将来の健康不良につながります。
ストレスに強くなるために、自分の好きなことを持ちましょう。体を鍛えることが必ずしも良いとは限りません。疲れを感じたら十分に休養を取ること。会社を休んでも良い。有給休暇を取りましょう。大いに笑いましょう。笑うと癌に対しての免疫も強くなります。